【四季劇場 春秋】アクセス・座席・トイレ・見え方

劇団四季
この記事は約5分で読めます。

浜松町にある、四季劇場「春」「秋」についてご説明します。

どちらも同じビルのフロア違いです。

この記事ではアナと雪の女王が上演されている「春」について詳しく説明していきますが、
会場までのアクセス方法は同じなので、「秋」での演目を見に行かれる方もぜひ参考にされてください。

記事内に写真がある場合、(春)(秋)と記載します。
公演により、SやAなどのカテゴリーが変わりますが、●列●番は変わりません。

この記事でわかること

  • 駅から劇場までのアクセス
  • 周辺に食事ができる場所はある?
  • 最終何分前に会場に到着していれば間に合う?
  • どの席が見やすい?
  • グッズ販売はわかりやすい?
  • 少し大きい荷物はどうしたらいい?
  • 会場内の撮影は可能?

が、わかりま

アクセス

JR浜松町駅は、北口改札から出ます。

看板には徒歩6分と書いてありますが、横断歩道もありますので浜松町駅から徒歩15分で見ておくと安心です。

ホームから階段を下ります。

上り階段もあるので、うっかり人の流れについて行かないようにご注意ください。

改札を出たら目の前の横断歩道を渡り、右へ。

JR浜松町駅北口改札を出て、目の前の横断歩道を渡って右を向いたところ!

このまま道なりに進んで、遠くに見えるターコイズブルーの首都高の方を目指します。

この、高速道路の下の横断歩道を渡ったら、左に曲がるのがポイント!

公式HPでは、真っ直ぐ進むように記載されていますが、
左に曲がり首都高沿いに行くと、人が少ないです!

劇団四季公式HPより

左手上に見えるのが、首都高。

左手上が首都高

信号のない横断歩道を渡ったら右!

曲がったらまた真っ直ぐ道なりに。

建物に近づくと、アナ雪のポスターが見えてくるのですが、

ここで左手を見ると、劇団四季「自由劇場」があり、隣り合わせにアトレの裏口です。
この黒くて四角い空間に入っていきます。

なんだか駐車場みたいなところを進んでいくと、ちゃんとほら、入口。

しかも、入るとすぐにお手洗いあります。(個室3つ。空いてる)
こちらで済ませてから入場すること超おすすめです

アトレの中を進めば、劇場に続くエスカレーターまでたどり着きます。

とにかく、人混みと日差しが大嫌いなので、少しでもそれが避けられるよう、
四季劇場春と秋に行く際はいつもこのルートで向かってます。
本当は教えたくないけど、おすすめ。

座席

演者さんのお顔の判別は難しかったです。
衣装で役ははっきりとわかるので、演者さんのファンじゃなければ問題ありません!

音響ももちろん問題なし!

A席

(春)
A1席:1階4列10番です。

A1席1階4列10番

席番号は4列と記載されていますが、実際には2列目でした。

舞台はすぐそこ。

前の列の方が座るとセンターに立った時、頭で隠れてしまいちょっと見づらかったです。

この席から振り返って劇場全体を見てみるとこんな感じ。

B席

(秋)
B席:2階10列22番

C席

(春)
C席:2階15列12番(最後尾)の座席から見た景色はこちらです。

C席2階15列12番

座席間隔

(秋)

劇団四季「秋」 座席間隔は狭い!

前後の座席の間隔がとても狭いです
映画館がすごく広く感じるくらい。

着席してからも足元に荷物を置くようなスペースはありません。
冬場はコートもあるのに大変だなと思いました。

クロークは見かけませんでした。
荷物、椅子の下になら入れられるかな。
なるべく身軽で行ってください。

ロッカー

なかったと思います。

ただ、同じビル(アトレ竹芝シアター棟)の1階にキャッシュレス決済専用のコインロッカーがあります。

小型6つ、大型3つ。有料ですが、どうしてもの時は使えますね◎

劇場内での撮影

劇団四季鑑賞時は、ステージの写真を見ていただいたように、

開演5分前までは自席からの撮影が可能でした。

5分前になるとアナウンスで、

「これより先の撮影はご遠慮ください」と言われます。

休憩中終演後は不可ですのでお気をつけください。

グッズ販売

「春」「秋」ともに、グッズ売り場は2箇所。

①チケットを表示して入場する前=鑑賞しなくてもグッズ購入可!

②劇場内の2階売店!

「春」2階売店
「秋」2階売店

到着してすぐグッズが見えるので、外の売店に行きそうになりますが、

劇場内2階の方が空いていて、

ディスプレイもたくさんしてあったので見やすいです。

入口のお店に惑わされず、
入場してからでも休憩時間中と終演時間後に購入できますのでご安心ください

飲み物

自販機あります。

客席内へお飲み物を持ち込まれる場合は、ペットボトル等、キャップつき容器のみとさせていただきます。

なお、客席内でのお食事はご遠慮いただいております。ロビーにてお召し上がりください。

劇団四季公式HPより

鑑賞前後のお食事

四季劇場がアトレ竹芝内ですので、いくつか飲食店はあります。

が、ちょっと個性的なレストランが多いかも。

ちょっとした時間潰しなら、タリーズや3rdバーガー、珈琲館が良いと思います。

鑑賞後、飲みに行くならもう浜松町駅に戻る途中の浜サイト内に向かうのがおすすめ。

イタリアン:イタリアーナ エノテカ ドゥーロ

ハマサイトHPより

高知料理:わらやき屋

hot pepperより

サムギョプサル:ぽど

ハマサイトHPより

ハマサイトHPにその他一覧載ってます◎

少し歩くと大門エリアで飲み屋街なので、そちらにも美味しいものがあるはず!

まとめ

アクセス 公式の案内より一つ前の道で左折して快適に行きましょう!
トイレ 入場前なら、アトレ1階「自由劇場」側入口近くにあるトイレが空いてる!
座席 座席間隔狭いので、荷物は最小限でが良し!
撮影 自席から、開演前までならOK!
グッズ売り場 劇場内2階が空いてておすすめ!
食事 浜松町駅または大門駅に向かえばたくさんある!

今日も明日もHAPPYに行こー!

では!

タイトルとURLをコピーしました